駒ヶ岳ファンクラブ

「駒ヶ岳ファンクラブ」は、日本各地の駒ヶ岳の豊かな自然を愛し、駒ヶ岳山麓の人と交流し、その山麓の文化に親しみ、日本各地の駒ヶ岳に登る」を目的とした会員からなる団体です。

岐阜ローカル電車の旅(その2)

谷 和代

 三日目は、長良川鉄道で、関駅から郡上八幡駅まで乗車しました。驚いたことに関駅には、千葉の銚子電鉄の「ぬれせんべい」と「まずい棒」が売られていました。
 郡上八幡も水が豊富なところですが、7月9日(発祥祭)から9月3日(踊り納め)までの2か月間31夜どこかで盆踊りが行われることで有名ですが、コロナの影響でここ2年間は日数を減らして行っているそうです。8月13日〜16日の徹夜踊りは特に有名です。
 今回の旅は、郡上八幡以外は初めての地域で、余り乗車する人が少ないのか1両運行が多く、どこでもイベントなどを行い、集客に努めているようでした。

樽見鉄道車内の案内板

長良川鉄道の電車

⑲関駅は刃物の町なので駅名の上には刀がある

⑳列車は長良川に沿って進む

郡上八幡に着いた私たちの列車にはクロネコのマークが

山内一豊の妻千代が生まれたという説があるそうで、お城の下には夫妻と愛馬の像がある

郡上八幡

生活用水として使われている宗祇湧水
 一番奥から、水源、飲料水、米等洗い場、野菜等洗い場、さらし場と使い分け、       川に流されています