駒ヶ岳ファンクラブ

「駒ヶ岳ファンクラブ」は、日本各地の駒ヶ岳の豊かな自然を愛し、駒ヶ岳山麓の人と交流し、その山麓の文化に親しみ、日本各地の駒ヶ岳に登る」を目的とした会員からなる団体です。

甲斐駒定点報告(2021.5.14)

平井 英明
 「爽やかな五月」どころか日々変化する天候に身体が付いていけません。昨日は重ね着で、今日は半袖でもいいくらいの暑さとなり、草刈りなど農作業を汗だくで行いました。明日は平年並みになるそうで、雨の予報も出ています。
 我が家では、明日、田植えをします。代かき後の田んぼで鏡に映るような「逆さ甲斐駒」は今日が見納めとなります。

 我が家の田んぼからは電柱等が邪魔をしてきれいに見えません。お隣の田んぼから見た「逆さ甲斐駒」はきれいでした。
 八ヶ岳の南斜面には雪が見えなくなりました。富士山の雪形も変化して、何かを表わしているような形に見えます。高光さん教えてください。
 竹藪にはヤマブキや藤の花が咲いていました。

f:id:komafun:20210514204709j:plain甲斐駒定点(逆さ)

f:id:komafun:20210514204734j:plain我が家の逆さ甲斐駒

f:id:komafun:20210514204754j:plain隣の田の逆さ甲斐駒

f:id:komafun:20210514204813j:plain八ヶ岳

f:id:komafun:20210514204831j:plain富士山

f:id:komafun:20210514204850j:plain富士山の拡大

f:id:komafun:20210514205011j:plain竹藪の花たち(ヤマブキ)

f:id:komafun:20210514205029j:plain
藤の花

守屋山と四阿屋山

大塩 裕重
 連休登山はとりあえず終了です。
 5月6日は骨休みにしました。5月7日には気楽に登れる守屋山を選びました。
 花の少ない山なので期待はしてなかったのですが、ヒトリシズカオキナグサがありました。
 5月8日は筑北村の四阿屋山にでかけました。群馬県境の四阿山と違ってこちらは「屋」の字が入ります。
 一か所急登があるけれど、落葉した明るい道は快適でした。展望地からは北アルプスの峰々がほとんど見える絶景ポイントです。

f:id:komafun:20210514202351j:plainオキナグサ

f:id:komafun:20210514202408j:plainヒトリシズカ

f:id:komafun:20210514202423j:plain蓮華岳と左後方に針ノ木岳(肉眼では見えたのですが・・・)

f:id:komafun:20210514202441j:plainヤマシャクヤクのつぼみ

f:id:komafun:20210514202503j:plainハシリドコロ

鳥居峠へ行って来ました

湯川 喜義
 連休中は、コロナ感染防止のためどこへも出かけずに、雨が降らない日は畑仕事(ジャガイモの植え付け、ネギの定植、ホウレンソウやシュンギクなど種まきなど)および 孫(県内在住(県外からは来たくても来れず))の来訪などで過ごしました。
 連休前は好天が続いていてアウトドア日和だったのに、連休中は一転して朝の気温は一桁となって寒くストーブが欠かせない日々でした。(長野県の山は荒天で遭難も相次ぎました。)
 さて、私は今年は、体力維持と季節の旬な状況を把握するため、一の日は鳥居峠(標高差約270m)へ行く日と決め実行しております。
 昨日(11日)は都合が悪かったため、今日(12日)行ってきました。
 今日は奈良井から薮原までの峠越えで、約2時間半で行ってきました。
 峠は標高 1197m あり、やや遅い春で、サクラは既に終わっておりますが、ニリンソウは終盤となりヤマブキが八分咲きの様相、ツツジはこれからというところ、イカリソウチゴユリ・ラショウモンカズラなどが咲いていました。
 一昨年までは、平日でも日本人より外国人の方が多く見られましたが、今は連休中も日本人を時々見かける状態となっております。

 PS:私は鳥居峠の様子や、中山道木曽路街道歩きの様子などをインスタに投稿しておりますので、機会があったらご覧ください。 yabuhara_ky です。

f:id:komafun:20210513220851j:plain1 石畳 ヤマブキとニリンソウ     

f:id:komafun:20210513220906j:plain

2 トチノキ

f:id:komafun:20210513220925j:plain3 ツツジ

f:id:komafun:20210513220942j:plain4 シデコブシ

f:id:komafun:20210513220958j:plain5 チゴユリ

f:id:komafun:20210513221014j:plain6 イカリソウ

f:id:komafun:20210513221033j:plain

7 ラショウモンカズラ

自粛中でしたが・・・。

田川 由美子
 5月9日、自粛中ですが山梨県まで足をのばしてしまいました。
 四尾連湖から蛾が岳(ヒルガタケ)へ。
 湖畔はキャンプ場ですが人も少なく、山道もハイカーは少なかったです。
 ここは紅葉も綺麗だそうです。

f:id:komafun:20210512213911j:plain四尾連湖湖畔

f:id:komafun:20210512213929j:plain蛾が岳山頂

山三昧の連休(その3)

大塩 裕重
 5月5日、「花と夏鳥を見る」という会がありまして、愛知県境の茶臼山に出かけました。
 歩き始めると雨が降り出し、そのせいか夏鳥の方は姿を見せず仕舞いです。
 雨が本降りになってきたので、早めに終了しました。(頂上は踏みました)

f:id:komafun:20210512212653j:plainワチガイソウ

f:id:komafun:20210512212710j:plainヤマウツボ
   オニクだと思ったのですが違いました。

f:id:komafun:20210512212732j:plainシコクスミレ

f:id:komafun:20210512212751j:plainシロハナエンレイソウ

f:id:komafun:20210512212811j:plainタチカメバソウ

f:id:komafun:20210512212828j:plainトウカイスミレ

山三昧の連休(その2)

大塩 裕重
 5月4日、滋賀県の賤ヶ岳下山後、福井県に移動し、翌日銀杏峰(げなんぽ)に登りました。
 宝慶寺いこいの森のキャンプ場が出発点です。
 小葉谷ルートは、とてつもない急斜面で、残雪があると聞いていましたのでアイゼンとザイルは持ってきました。小葉谷ルートを開拓したと自称する、キャンプ場の管理人に情報を仕入れて出発しました。
 今回も周回コースで、管理人にショートカットルートを教えてもらいました。

 アスファルト道路を40分歩いて小葉谷橋です。ここが登山口でここにも広い駐車スペースがあります。
 鳥居をくぐるといきなりの急斜面で、瘦せ尾根、岩稜と三点セットです。滑落しそうになったら「どちら側に落ちた方が助かるか」と思いながら登りました。
 11時半、1380mの極楽平に到着。なまえのとおり、ここで急斜面と樹林帯はおわり、本当に極楽だと思いました。頂上までの標高差60mを展望を楽しみながらのんびり歩きました。
 銀杏峰頂上は狭く密状態ですが、展望は360度と申し分なし。下りの名松新道は、よく手入れされたなだらかな道です。こちらから登ればあんなに苦労しなくて済んだのにと思いました。
 14時50分いこいの森キャンプ場着。一周6時間30分でした。

f:id:komafun:20210511213815j:plain小葉谷登山口

f:id:komafun:20210511213832j:plainイワウチワ

f:id:komafun:20210511213850j:plainキクザキイチゲ

f:id:komafun:20210511213906j:plain雪田が何か所ありましたが稜線には無くホットしました

f:id:komafun:20210511213928j:plain白山にはまだ多くの残雪が

散歩がてら

谷 和代
 我が町横須賀市もついに「まん延防止等重点措置」対象区域に12日から入ることになりました。
 その前にと思い、9日にスタンド販売の野菜を求めて散歩に出かけました。
 今日はいつもとコースを変えて、一つ先の駅からのエレベーターを利用して団地を通る、上り坂をカットした少し楽してのコースです。
 3月には可愛い花を付けていたオカメザクラ(阿亀桜)に可愛い実が付いています。オカメザクラカンヒザクラとマメザクラ(富士桜)をイギリスで交配し日本に逆輸入された桜だそうで、濃いピンクの可愛い花を咲かせます。
 団地から5分ほどで県立塚山公園に着きます。盛りを過ぎたギンランが1本咲いていました。
 新玉ねぎに新ニンニクを購入して帰りました

f:id:komafun:20210510210117j:plainオカメザクラさくらん

f:id:komafun:20210510210141j:plain哀れなギンラン

f:id:komafun:20210510210209j:plainテイカカズラ(定家葛)
 式子内親王に恋い焦がれた藤原定家が彼女の死後、テイカカズラとなって墓のまつわりついたと言われる

f:id:komafun:20210510210233j:plainクサイチゴ

f:id:komafun:20210510210257j:plainナワシロイチゴ

f:id:komafun:20210510210321j:plain自分の家なのに行きにくい庄戸の庭に咲いたヒメサユリ
 5月3日に蕾だったので咲き終わっているか心配だったのですが咲いていてよかった。

追記
藤田さんに田川さん、そして清水川さんも山菜取りが出来ていいですねー
平井さんも近くで山菜が採れるのでしょうか?