駒ヶ岳ファンクラブ

「駒ヶ岳ファンクラブ」は、日本各地の駒ヶ岳の豊かな自然を愛し、駒ヶ岳山麓の人と交流し、その山麓の文化に親しみ、日本各地の駒ヶ岳に登る」を目的とした会員からなる団体です。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

岩魚の夏

木本 桂春 梅雨の僅かな晴れ間の6月某日。 黒部川・北又谷の某支流へ老釣師を案内。 青嵐の渓は雲が低く、寒い位の風が吹いていた。 釣師、餌師、釣り仙人師、沢登攀師を自称する面々で作戦会議。 堰堤から落ち込む白く泡立つ水中の岩魚を狙う。餌は河原の転…

男鹿半島の真山を登りました

清水川 修 6月25日、男鹿半島の真山を登りました。標高567mの山で、麓の真山神社から1時間の行程です。 真山山頂からの眺望 頂上への参道沿いには石仏がいくつか残っています。真山神社は江戸時代は天台宗のお寺でした。 石仏の一つ 真山神社には鬼札が伝…

6月例会と2020年度総会を開催

駒ヶ岳ファンクラブ事務局(北村副会長) 昨日、新橋にて、6月例会と2020年度総会を開催しました。 お陰様で、大先輩の川久保さんを始め13名の会員にお集まりいただき、大変感謝申し上げます。 前半は6月例会として、それぞれの生活報告がありました。特に…

今年の雪形ニュース

北村 健治 今年も伊那谷の雪形ニュースが、信濃毎日新聞(0508)と長野日報(0510)で見ることができました。 最近の雪形は、積雪量と地形変化や植生変化などのためでしょうか、素晴しいものもありますが、西駒ヶ岳の「下がり駒」は、かなり変形したものであ…

爺ヶ岳敗退の記

木本 桂春 6月17日、朝日岳を蓮華温泉側から偵察してみることにしたが、林道工事中で温泉まで通行止めのため、急遽、大町の扇沢から柏原新道を爺ヶ岳に登ることにした。 16日午後、車で大町へ向かう。扇沢への道は立山アルペンルートが新型コロナウィルスの…

我が家の庭

谷 和代 今日(22日)は朝からかなり強い雨が降っていました。農作物にとっては雨も降らないと困りますね! 平井さんの先日のブログにあった「カタバミ」ですが、我が家周辺には、普通に地面を張っているのとすくっと立っているのと、葉が茶色っぽいのがあり…

白州滞在記

5月、白州のベルガ通りの田植えが終わり、綺麗な緑色の苗が水の上に顔を出している姿は、とても愛らしく私の大好きな風景の一つで、心が癒されます。 自粛中なのでもっぱら庭の草むしりと木の剪定をして過ごして居ました。 そこで、庭に咲いている草花をボ…

守屋山に行ってきました

大塩 裕重 北村さん御用達の守屋山に行って来ました。 今回もバリエーションルートです。茅野市の諏訪大社上社から直接守屋山に取りつきます。 諏訪大社上社の駐車場に車を停め、裏の墓場を抜けるととんでもない急斜面です。滑ったり転んだりで、林道に出た…

うまの百態

田口計介 猿と馬の結びつきは方々で紹介しているが、今回は蚕と馬を紹介する。 長野県上松町の駒ヶ嶽神社はの祭神は保食大神などである。保食大神は五穀、牛馬、養蚕の神とされている。 従って、蚕の種を付着させた和紙である種紙袋に蚕と馬が同居しても可笑…

甲斐駒定点報告(20200620)

平井 英明 梅雨に入ったと思ったら夏日の日々が続き、身体はクタクタです。畑の草花は元気いっぱい。草刈りも容易ではありません。 そんな天気も昨日からは一転。今朝は梅雨寒にダウンベストを羽織る始末。早々に太陽が懐かしくなります。 一昨日の晴天の甲…

町内の草刈りをしました

清水川 修 私の住んでいる金照寺山は秋田駅から歩いて20分の標高35mほどの丘陵です。 頂上にはいくつか土盛りが残っており、近世の修験の遺跡跡だと推定しています。 昭和11年、秋田市民はこの金照寺山に三十三観音像を建立しました。それらは、2㎞ほどの…

開山祭は中止の中、八ヶ岳に行ってきました

信州木曽 湯川喜義 例年、6月初旬は各地で開山祭があり、私は、ウエストン祭の前日の ”徳本峠越え” と八ヶ岳開山祭には殆ど行っています。 新型コロナウィルスの影響で今年は、ウエストン祭は縮小され ”徳本峠越え” は中止、八ヶ岳開山祭は中止となってしま…

甲斐駒定点報告(20200611)

平井 英明 梅雨入りしました。甲斐駒ヶ岳など山々は雲の中。 この時季にあっという間に成長する草花。草花も畑や道路脇等でヒトの生活に支障をきたせば雑草として刈り取られる運命。一方で、小鉢に植えられ、直売場などで売られる野草たち。立場が違えば・・…

人の入なさそうな山に登っています

大塩 裕重 湯川さんのコメント同様、自粛要請にかかわりなく暮らしています。 山もバリエーションルートを中心に、人のいない山を狙って登っています。田舎の良いところです。ということであまり知られていないルートをお知らせします。 中央アルプス北方の…

会員の声(20200610)

管理人:6月7日にいただいたものです。明日には関東地方も梅雨入りしそうな天気ですね。新型コロナウィルスの影響はまだまだ続きますが、感染防止に心掛けながら、上手に生活していきたいですね。 【谷 和代】 ブログはいつも楽しみに見ています。 コメン…

日々散策(20200605)

北村 健治 青梅市内の歩道を歩くと、さまざまな野草に出会うことが出来ます。また、最近は外来(侵入)植物が実に多く、キク科の植物だけでも200(属)種以上がリストアップされています。 もちろん、古代から侵入していたもの、江戸時代以前から持ち込まれた…

「初夏の仕事…色々、」

藤田 輝己 八十八夜の茶摘み後、しばらく実家には帰って居ませんでしたが、緊急事態宣言が解除された5月月末に帰ったら雑用が一杯でした(汗)。 今回は不急不要での自粛で時期を逃した仕事の顛末をお伝えいたします。 庭の片隅に植えてある黒竹が暴走繫殖して…

うまの百態

田口 計介 日本馬事協会が認定している日本の和種・在来馬は8種である。 2019年現在の8種の合計は1574頭であり、年々減少しつつある。 馬事協会の統計上の最大は1931(昭和6)年の3466頭であり、この最大頭数から88年間で45%まで減少している。 賭博であ…

近くの山に行ってきました

湯川 喜義 新型コロナウイルス感染防止のため緊急事態宣言が出て、外出自粛の要請でしたが、幸い人口密度が低い田舎のため、そんなに気を使ったり、窮屈な生活はしてませんでした。家庭菜園をするにはちょうど良い季節で、畑仕事をしてました。 5月25日には…

守屋山奇数月探索

北村 健治 5月23日(土)4時30分起床。一食分の予備食をザックに詰め込んで、5時、駒ケ根の山家を出立。 約1時間ほどで国道152号線杖突峠の駐車場に到着。軽食をすませ身支度をして、6時過ぎには歩き始めた。 6時30分ころ分杭平(水?場山荘)通過。7…

甲斐駒定点報告(20200601)

平井 英明 毎日の農作業で私の受け持ちの大半は草刈りです。刈っても数日も経てば、緑色が目につくようになりますが、一日中やれる体力は既になく、2~3時間行うのがやっとです。 足元の雑草をにらみながら、先日の「ハルジオン」の話を思い浮かべ、目の前…