駒ヶ岳ファンクラブ

「駒ヶ岳ファンクラブ」は、日本各地の駒ヶ岳の豊かな自然を愛し、駒ヶ岳山麓の人と交流し、その山麓の文化に親しみ、日本各地の駒ヶ岳に登る」を目的とした会員からなる団体です。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

横須賀市の北と南を訪ねて

谷 和代 1月27日、山岳協会の新年会で鷹取山(横須賀市)に行ってきました。 神武寺駅からゴミ拾いをして山頂に向かいましたが、今日はゴミゼロでした。山頂では数組が岩登りをしていましたが、風もなく暖かな一日でした。 山頂手前からの富士山です。 今日も…

鎌倉ハイキング

仲 徳治 1月20日(日)、天候、曇りのち晴れ、今日は大寒でしたが、鎌倉は穏やかな一日でした。 10時に北鎌倉駅に集合した参加者は10名。 10時20分、浄智寺に向かい出発。その後、葛原岡神社を経由して、11時10分に源氏山に到着しました。 源氏山にて昼食をす…

ウマの百態

田口 計介 1月20日の鎌倉ハイキングで、源氏山に寄りました。 山頂に源頼朝のブロンズの座像がありました。 頼朝は酒匂川で落馬して、死去しています。 武将としては、恥ずかしい最後ですが、今回はその頼朝の馬上姿と那須与一のあの有名な「屋島の戦い」で…

冬の散歩・低山徘徊「糸魚川駒ヶ岳山麓・戸倉山」

木本桂春 1月13日(日)、糸魚川駒ヶ岳山麓へ向かう。 連休2日目なので昨日のラッセル(他力本願)を期待し、夜明けに糸魚川市大久保(長野県小谷村との県境に近い集落 標高約500m)へ車を乗り入れた。 積雪は例年の半分とはいえ2mはある。 今日も老残仲…

平成31年最初の山行「城山」

谷 和代 2019年最初の山行は、寒い時期なのでのんびり低山にと「城山」に出かけました。 1月14日(月)成人の日、湯河原駅からバスで幕山公園下車。幕山公園は湯河原梅林として2月から3月にかけて大勢の花見客でにぎわう公園です。梅はまだ少し早いようで…

馬の百態

田口 計介 今回の馬の百態は義経に続いて足利尊氏です。

冬の散歩・低山徘徊「南保富士と仁王山」

木本 桂春 今回の冬の散歩・低山徘徊は「南保富士と仁王山」です。 雪が積らない、降ってもすぐ消え、根雪になって残ることなし。10日現在の我家周辺も積雪「ゼロ」、記憶にない出来事だ。 正月から山友にもらった「原 真」の本にはまって6冊読破。1970年代…

箱根駒ヶ岳に初詣

高田 健三 1月11日に箱根駒ヶ岳山頂の箱根神社本宮奥宮に初詣に参りました。 今年は積雪が全く無くて1,327mの三角点標石を見つけることが出来ました。 当日は快晴で、富士山はじめ、南アルプスの南部の聖岳、赤石岳の山々、近くは、初島、伊豆大島などもはっ…

甲斐駒定点

平井英明 甲斐駒定点(1月9日)報告です。 今朝は薄ら雪化粧。 フロントガラスの雪はフーッと吹けば飛んでいくパウダースノー。 夜半は風も強く、ほとんどは長野県側から舞ってきた雪でしょうが、寒い朝でした。 薄ら雪化粧した車 甲斐駒は雲の中で見えま…

日々散策(青梅ハナユズだより、01/07)

北村 健治 1月7日七草、寒い朝でしたが、七草粥をつくり戴いて、長男夫妻と4・5年生の孫姫2人と5人で、オオカミ伝説のある武蔵御岳山へ詣でる。 標高400mの滝本駐車場まで車で移動、ケーブルカーに乗らずの10時30分頃から歩いて、標高900mの門前に約1…

講演会の案内

田口計介 横浜市歴史博物館で「どうして馬は倭国へやつて来たのか」の講演会 が、2月11日当館で開催されます。 駒のオヤの馬の講演会です。 講師は白石一太郎さん。KFCの皆さんの多数参加を期待します。 参加申込はWebか往復はがきでの申し込みになります。 …

駒ケ岳ファンクラブ 出版物の案内

田口計介 駒ケ岳ファンクラブが刊行している出版物のうち、以下の書籍につい て販売します。 残り部数が少ないので、ご希望の方は早めに連絡ください。 1.『駒ケ岳が描かれた絵図』 特価 2000円(送料込み) 2.『駒ヶ岳30座ハンドブック』 特価 1000円(…

日々散策(青梅ハナユズだより、01/03)

北村 健治 1月3日は朝から日差しが強い一方、風も強く寒い一日になりました。それでも、昼食後には自宅から北方へ足を向けました。 自宅のある町内の大部分は東芝の青梅工場でしたが、一昨年来のニュースでも報じられたように、広大な敷地は更地化され、その…

日々散策「青梅ハナユズだより(01/02)」

北村 健治 皆様は、日々いかがお過ごしですか。青梅のハナユズは、元日から、うろうろしています。 2日は、初歩き、初登りとして、羽村市の多摩川右岸にある浅間岳235.1mを踏破してきました。 自宅を出立して、青梅・羽村の住宅街の中を歩くと、住宅の屋根…

元旦登山

木本 桂春 おめでとうございます。今年も元気で山に登りましょう。 元旦は珍しく、初陽がさしていました。我が家からの黒部奥山です。 右の雲の中にある山が上駒ヶ岳(白馬岳)。小蓮華山の横から初陽の出。左が雪倉岳、左端が朝日岳。 左端から唐松岳、五龍…

新春を迎えて

北村 健治 明けましておめでとうございます。 皆様それぞれに素晴らしい初日の出を迎えられたことと思います。 年越しは自宅でソバ打ちをして、自作のそばをクルミ味噌で戴きました。 23時30分に家を出て、約20分歩き、羽村市にある古社・阿蘇神社(藤 原秀…

2019年初日の出

平井英明 明けましておめでとうございます。 甲斐駒ヶ岳のふもとは穏やかな元旦の朝を迎えました。 2019年初日の出(茅ヶ岳の中腹からの日の出) 朝日に映える甲斐駒ヶ岳 日の出前の輝く富士山

馬の百態

田口計介 新年に当たり、勇ましい源平時代の武者です。 義経のイメージのようです。 実隊は、当時のウマは小さくこれほどの重量は担いきれません。