駒ヶ岳ファンクラブ

「駒ヶ岳ファンクラブ」は、日本各地の駒ヶ岳の豊かな自然を愛し、駒ヶ岳山麓の人と交流し、その山麓の文化に親しみ、日本各地の駒ヶ岳に登る」を目的とした会員からなる団体です。

鎌倉ハイキング

仲 徳治
 
1月20日(日)、天候、曇りのち晴れ、今日は大寒でしたが、鎌倉は穏やかな一日でした。
10時に北鎌倉駅に集合した参加者は10名。
10時20分、浄智寺に向かい出発。その後、葛原岡神社を経由して、11時10分に源氏山に到着しました。
源氏山にて昼食をすまし、12時に出発。13時に大仏切通しを経て、火の見下からバスで鎌倉駅へに向かい、14時、鎌倉駅にて解散しました。

イメージ 9
今回のハイキングは、距離10.5km、高低差85m、約3時間の道のりでした。


イメージ 10
浄智寺山門に向かう道の脇の民家に咲く蝋梅が満開で華やかです。

イメージ 1
浄智寺の山門
浄智寺は鎌倉5山の4位の寺で臨済宗の寺院。本来は坐って悟りを得るのですが、今日は先があるので山門を見て失礼しました。

イメージ 2
浄智寺から葛原岡神社への尾根道。
穏やかな一日でハイキング日和です。

イメージ 3
葛原岡神社は後醍醐天皇に尽くした日野俊基を祭った神社。
明治天皇明治20年に創建されました。
社殿の屋根の形式は「切妻式屋根」です。

イメージ 4

葛原岡神社の参道に咲いていたミツマタ(三叉)の花

ミツマタは和紙の原料になります。


イメージ 5
源氏山の「源頼朝公」坐像前にて参加者10人で記念写真

イメージ 6
源氏山の七福尊(みこと)神
「七福尊神」と彫ってあるようですが詳細は不明。

イメージ 7
大仏切り通し
鎌倉七切り通しの一つで、鎌倉幕府の防御の重要拠点。当時の面影を残しています。

イメージ 8
やぐら(鎌倉時代の墓)