駒ヶ岳ファンクラブ

「駒ヶ岳ファンクラブ」は、日本各地の駒ヶ岳の豊かな自然を愛し、駒ヶ岳山麓の人と交流し、その山麓の文化に親しみ、日本各地の駒ヶ岳に登る」を目的とした会員からなる団体です。

名物「 西穂ラーメン」を食べに西穂・丸山へ

湯川 喜義 29日に「 西穂ラーメン」を食べに西穂・丸山へ行ってきました。 家を出る時(7時頃)は-10℃、ロープウェイ山頂駅で(9時半頃)-7℃でとにかく寒かったですが、山は快晴微風で最高の日でした。 朝一番(9時)のロープウェイに乗り、11時には山荘に着…

初不動

谷 和代 今日28日は、私の守り本尊である不動明王の初不動の日なので、武山不動院に出かけました。 曇り空で肌寒いが急坂の参道なので不動院に着いた頃は汗ばむほどでした。 今年は日曜日でもあり、私の家を出たのが遅かったこともあり大勢の人が並んでいて…

鉢伏山

湯川 喜義 26日に鉢伏山(1929m)へ行ってきました。 鉢伏山は先月に登った高ボッチ山に北にある山で、松本平の東に座する「東山3山(美ヶ原、鉢伏山、高ボッチ山)」のうちの1座です。 当日は平日だったこともあり、遭った人は5人(M2,W3)でした。 雪…

高尾山

谷 和代 関東も本格的な寒さになりました。 1月22、23に越後湯沢に行ったところ、23日の帰路、上越・北陸・東北新幹線が東京、大宮間の停電で動かず、越後湯沢駅12時16分発の水上駅行きに乗るようアナウンスが流れ、たった2両の満員電車で水上駅へ、水上駅…

登り初め(高ボッチ山)

湯川 喜義 17日、登り初めに、塩尻の東にある高ボッチ山(1664m)へ行ってきました。 前日(16日)の天気予報どおり、快晴微風で大展望を満喫しました。 (写真は、東北から時計回りに北北西の展望です。) 今冬は雪が少なく、積雪は数センチ程度で、スノー…

岐阜県の屛風山へ

大塩 裕重 久しぶりに投稿します。 正月三が日は群馬県の山に登っていましたが、今回は近場の岐阜県の屛風山に出かけました。 800m足らずの低山ですが周回コースを取れるのが選択の理由です。 春には黒野田湿地に花が咲き乱れるそうです。 車のすれ違いも出…

六国見山から鎌倉の山を歩く

谷 和代 1月12日、今日は暖かいとの予報なので六国見山に行こうと出かけました。 北鎌倉駅から権兵衛踏切を渡り、団地奥の六国見山森林公園南口から長い階段を登り、展望台に着きました。 六国見山は、昔、武蔵、相模、上総、下総、安房、伊豆が見渡せたと…

駒ヶ岳ファンクラブの皆様、今年もよろしくお願いします

谷 和代 お正月は1日、3日、5日と家族が来て慌ただしく過ごし、7日は8時30分集合で、田浦の「鉄道フエスタ」のボランティアをし、忙しい松の内だったので、今日(8日)はのんびり歩こうと出かけました。 午前中は、近くの公園を散歩して孫におやつを届…

2024年の初高尾山

伊達 樹里 1月5日、今年初めての高尾山に行ってきました。 気温は高めの予想で、向かう車中でも他の山は見えても富士山が雲隠れしている状態で、残念だけど目標はスノーハイクのための筋トレだから、と自分に言い聞かせ向かいました。 まだ冬休みとあって…

富士に竜

黒崎 悠爾 1月3日、富士山に竜が出現! 縁起が良い兆しか!

能登半島の地震関連

管理人(平井英明) 富山県にお住いの会員の方から安否情報が届きましたので掲載します。 ★ご心配おかけします。無事です。木本 桂春1月1日の状況から報告します。この日は穏やかな冬日で雪も少なく、昼過ぎに宇奈月の山麓の低山・金毘羅山(324m)をお参…

今年は辰年

湯川 喜義今年は辰(龍)年です。そこで、辰にちなんだ話題を二つ。 まずは、我が村 ”木祖村” にある薮原スキー場の最上部にある辰ヶ峰(立ヶ峰)1,689m。ここには御嶽神社の石碑と鳥居が立っていて、ここからは御嶽山を初めとして木曽駒ヶ岳や穂高連峰を望…

初日の出

平井 英明皆様、新年あけましておめでとうございます。八ヶ岳南麓の2024年(令和6年)元旦は昨夜までの雨も上がり、快晴の朝を迎えました。茅が岳南側の頂から7時15分に初日の出。家族みんなで今年一年が無事に過ごせますようお祈りしながら迎えました。 初…

今年の目玉

ブログ管理人 平井 英明 駒ヶ岳ファンクラブの令和5年を振り返ると、会員皆様いろいろなことがあったことと思います。 その中で駒ヶ岳ファンクラブとして特筆すべき出来事の一つは、NHKラジオの「山カフェ」の駒ヶ岳特集に田口元会長が出演されたことではな…

「世田谷ボロ市に便乗しました」

伊達 樹里 12月15日㈮、16日㈯ 世田谷でボロ市が開催されました。 通りはプロの方が出店しますが、私が通う気功の教室で指導してくださる先生の自宅が通りの近くにあり、ボロ市の時は、自宅のガレージで毎回フリマをしています。先生が関わっている「世田谷…

上高地忘年山行

湯川 喜義 24日(日)に山の仲間と恒例の上高地忘年山行に行ってきました。 これまで15年以上も行ってますが、天気に恵まれるのはまれで、雪の降りしきる中や雨の中など、それなりに記憶に残る忘年山行でしたが、今回は絶好の天気に恵まれ最高の一日を体験す…

今年の登り納め 入笠山

湯川 喜義 今日(12/21)は朝から雪です。が、ニュースで大雪が伝えられているのは日本海沿岸と東北方面であり、当地は数センチ程度です。 さて、昨日(12/20)明日から大雪が来るとの予報をうけ、今年の登り納めに入笠山へ行ってきました。コースは、沢入登…

12月の高尾山

谷 和代 12月17日、昨日の気温は12月とは思えない22度でしたが、今日も暖かい日差しの中、高尾山口駅前はおおぜいのひとで込み合っていました。 人込みを避け、高尾線病院横から3号路を歩き山頂へ、富士山が綺麗に見えました。 下り道でキジョランの葉裏にア…

初冬の鳥海山

伊藤信夫 秋田・山形両県境にある鳥海山(2,236m)は、古くから信仰の山として崇め敬われてきました。 秋田県側からは秋田富士、出羽富士と呼ばれる円錐形のコニーデ型、山形県側からは男性的で雄大な、それぞれ異なった姿を見せています。 象潟は「九十九…

松本城

湯川 喜義昨日(12/6)松本城の勉強会(講座)に行ってきました。今日は朝から冷たい雨が降って寒い一日でしたが、昨日は雲一つない快晴で雪をいただいたアルプスと青空を背景に黒い松本城が映えていました。国内に現存する城は12城あり、そのうちの5城が国…

乳頭温泉 鶴の湯

谷 和代 12月に入り、陽射しは暖かいのですが、風が冷たく感じる日々になりました。 今年最後の温泉として、秋田駒ヶ岳の麓の乳頭温泉の鶴の湯に行ってきました。 秋田新幹線が雫石駅を過ぎ、トンネルを抜けるとどんよりした雪模様の天気。 温泉からの送迎バ…

久しぶりの駒ヶ岳ファンクラブ山行

谷 和代 11月25日、今日は秋田駒ヶ岳以来のファンクラブ山行です。 JR逗子駅集合、川久保バス停下車、森戸川林道を歩き三浦アルプス中尾根を歩きました。 寒いとの天気予報で心配したが、歩くには丁度良かったようで、尾根の途中では相模湾も東京湾も見るこ…

ぽぽという果物知ってますか

谷 和代 千葉の友人からいただいたのですが、「ぽぽー」という名前が正しいようです。 バンレイシ科のポポー属に属する樹木の1種、アケビに似た形で、薄い皮をむくと黄色い果肉が出てきて柿を柔らかくしたような果実でした。 バナナのような、マンゴーのよ…

鹿児島の旅

原田 勝之 九州に生まれながら、訪れた事の無い鹿児島に、11月15日~17日行って来ました。 空港でレンタカーを借り、一路指宿へ向かおうとしましたが、その前にどうしても行きたかった知覧特攻平和会館へ向かいました。その途中に知覧武家屋敷が有ったので紹…

昭和記念公園に紅葉狩りに

田中 相佐子11月20日、お天気の中東京ドーム40倍の広さの昭和記念公園に紅葉狩りに行って来ました。まずはパークトレインに乗って一周し、後に歩いて園内を散策しました。夜ライトアップされると2万人の入場者があるそうです。私達が帰る頃には若者がどんど…

静岡の旅(奥大井湖上駅と寸又峡)

谷 和代 11月21日は、大井川鉄道奥大井湖上駅が海外にも人気があり、外国人客も来ているというテレビのニュースを見て気になっていたので出かけました。 大井川鉄道は金谷駅から千頭駅までが大井川本線。千頭駅から井川駅までが井川線となります。私が大井川…

静岡の旅(遠州森の・・・) 

谷 和代 11月20日、遠州の小京都と言われている紅葉名所の大洞院、小国神社、由山寺を訪ねました。 大洞院は、遠州森の石松の墓所として知られています。 石松がちいさい頃、この地で暮らし祭礼で迷子になり、森の五郎親分に救われ、大人になって清水の次郎…

駒ヶ岳ファンクラブ2023年望年山行

田川 由美子 今年の望年山行は、11月11日12日の一泊2日、東京奥多摩の御岳山の宿坊に泊まるという企画です。 伊達さんにお手伝いいただき、何度も下見を重ねました。というと大変でしたね、と言われそうですが、基本山登りも兼ねて楽しみながら計画しました…

望年会に参加して

黒崎 悠爾 望年会は青梅市の御岳山莊16時から17時半頃集合と有り、午前中には沢井駅に降り近辺を散策。 多摩川沿いの紅葉は、時折の日差しで鮮やかな色合いが美しい。以前からこの青梅線は好きな路線で、奥多摩湖、鳩ノ巣渓谷、玉堂美術館等々を訪れました。…

駒ヶ岳ファンクラブ望年会報告(写真のみ)

湯川 喜義 先日の望年会について、まだ投稿がないようですので、取り急ぎ、写真のみですが紹介します。 1 御嶽荘 2 全員集合 3 懇親会二次会1 4 懇親会二次会2 5 懇親会二次会3 6 懇親会二次会4 7 十六代九郎右衛門 8 御嶽神社 9 御嶽神社由緒…